荻須高徳 リトグラフ 『ヴィラン通り』

大正・昭和期の洋画家
荻須高徳作 『ヴィラン通り(RUE VILIN)』です。

1982年 リトグラフ
下部に鉛筆サイン有り。

荻須高徳(おぎす たかのり/1901-1986)は
25歳で渡仏、古い建造物や路地などを好んで題材とし、
戦時中の一時帰国を除き、生涯の大半をパリで過ごしました。

彼の作品はヨーロッパの人々から高い支持を集め、
最もフランス的な日本人と評されるなど
日仏文化交流の橋渡しとしても大いなる貢献を果たしています。

『ヴィラン通り(RUE VILIN)』は
人影まばら、煤けた石造りの建物が連なる街並みが
明快な構成と量感で表現された一枚。

画家が馴染み愛した飾り気のないパリの姿がそこに在り、
土地特有の風土と長い歴史、暮らしの息遣いが感じられ
心に深い感慨を呼び起こします。


マットに四角形で囲まれたような線状のヤケが見られます。
裏紙にシミや破れ、額縁にキズや金属変色があります。



- 荻須高徳 略歴 -

1901年 愛知県に生まれる。
1916年 愛知県立第三中学校(現津島高等学校)入学。
1921年 上京。川端画学校に学び、藤島武二に師事。
1922年 東京美術学校西洋画科入学。
1927年 東京美術学校卒業。渡仏。
1928年 署名をOGUISSとする。サロン・ドートンヌ初入選。
1940年 帰国。
1944年 横江美代子と結婚。
1946年 長女恵美子が生まれる。
1948年 日本人画家として戦後初めてフランス滞在を許可され再渡仏。
1956年 レジオン・ドヌール勲章授章。
1972年 勲三等旭日章に授章。中日文化賞受賞。
1974年 パリ市よりメダイユ・ド・ヴェルメイユ授与。
1978年 「荻須高徳パリ在住50年記念回顧展」開催。
1981年 文化功労者顕賞。
1982年 フランス国立造幣局が荻須の肖像を浮彫にしたメダイユを発行。
1983年 稲沢市荻須記念美術館開館。
1986年 逝去。享年85歳。文化勲章受章。


サイズ:
額 縦約59.5cm 横約47.5cm
内窓 縦約34.8cm 横約27cm



      
型番 ad19007
購入数
売り切れ